マキアレイベル薬用クリアエステヴェール

62%が美容液成分の『マキアレイベル』。とろりとやわらかいリキッドファンデは、伸びがよく自然なつや肌に仕上がります。

指でさ~っと伸ばすだけでもきれいに仕上がる!!メイクテクニックがない私には助かります。
いちばん手軽なのは指ですが、スポンジやブラシを使ってみるとまた仕上がりも違います。気分やTPOに合わせて使い方を変えるのもたまにはいいですよ。
マキアレイベルファンデを指で仕上げる方法
クリアエステヴェールを少量(あずき1つ分)手のひらにとります。かなり少量ですが、伸びがいいので顔全体をカバーできます。

顔の5点(両頬・おでこ・あご・鼻)にポンポンと置いたら、指先で顔の中央から外側に向かってのばします。顔の外側に向かうほどに薄く伸ばしていくと、仕上がりが立体的で小顔効果も♡

ざっとのばしたら、今度はシミや毛穴など隠したいところをカバー。指先にクリアエステヴェールを少量取って、軽く叩きこむようにトントンと重ねづけします。
シミや毛穴、ニキビ跡などカバーしたところは、ファンデをのばさずに叩き込むとカバーしやすいです。
頬などの広い部分をまず塗って、その残りを細かな部分にのばしていくのがおすすめ。目元・口元など動きの多い部分にたっぷり塗ると、シワやほうれい線が目立ってしまいます。ファンデ崩れやヨレ、ムラ防止にもなります。
マキアレイベルファンデをパフで仕上げる方法

専用パフや、手持ちのパフを使うときは、ファンデーションをのせた後、軽くもみ、なじませてから伸ばしていきます。

頬の広い部分から細かい部分という順番は、指でメイクするときと同じ。
シミや毛穴をカバーする場合は、パフを二つ折りにして、パフの先で隠したい部分をトントンと叩き込むように重ねづけします。
また、目元や口元などにぬるときにも、パフを二つ折りにして軽くつけていくとファンデよれがありません。
マキアレイベルファンデをブラシで仕上げる方法

ブラシでメイクしたい場合は、ファンデーションを肌に適量にのせたら、ブラシを垂直にあてて内側から外側にくるくると伸ばしていきます。

鼻は上下、顎は左右にクルクルのばします。最初に目の下(頬)に6か所くらいファンデーションを塗ってブラシで中心から外にむかってクルクルすると簡単に塗れます。動きやすいところは薄めにぬるのも大切です。
汗・皮脂・テカリが気になるときはパウダーと一緒に
『マキアレイベルファンデ』1本でもきれいに仕上がりますが、顔汗・鼻汗をかきやすい夏は『マキアレイベル パウダー』を仕上げに使うのがおすすめです。

「麻セルロース末」が余分な皮脂や汗を吸着するため、化粧崩れやファンデ浮き、皮脂浮きがありません。時間がたっても肌の表面はさらさら!
また保湿成分「アロエワックス」も配合されているので、肌の内側のうるおいは守ってくれます。乾燥肌や混合肌にもぴったり!
顔全体につけるよりも、Tゾーンや汗が気になる部分、シミや毛穴開きが気になる箇所に部分的に使うのがおすすめ。


また美白効果もある『マキアレイベルパウダー』。ビタミンC誘導体も配合されていて、メラニンの生成を抑えてくれます。